サーフィンを始めた初心者はどのようなタイプのロングボードを選べばいいのか悩みますよね。ボードはノーズやテール、各部ごとに形状が違いそれぞれに役割があります。

今回は「ロングボードの各部形状と特徴」についてお話ししましょう。

1.ノーズ

ノーズ幅が広いとサーフボードが安定しテイクオフが早くなり、逆にノーズ幅が狭いと不安定になるのですがターン性能は上がります。

ノーズロッカー(ロッカーとはボードの反りを表します)が少ないとパーリングしやすくなりますが、推進力と直進性能が上がり、強いとターン性能は上がりますが推進力は減少します。

2.テール

テールの形状を見ればそのサーフボードの特徴が大まかに判ると思います。

テールにもロッカーがあり、ノーズと同じくロッカーが少ないと推進力と直進安定性が増し、ロッカーが強いとターン性能に優れます。

代表的なロングボードのテール形状を紹介します。

1.ピンテール

水の抵抗が少なくレールが入れやすい。ドライブの効いたターンが得意で掘れた波に強い。パフォーマンス系のロングボードに多く使われます。また大波用のガンボードはこの形状のテールを使うのが一般的です。

2.ラウンドピンテール

ピンテールのテール幅を少し広くしたもので、ピンテールよりも波のちからを受け、小さな波でもターンしやすくなります。

3.ラウンドテール

テール形状が丸くラウンドしていて柔らかく滑らかなターンを楽しめます。

4.スカッシュテール

スクエアとラウンドテールの間に位置しショートボードに多く使われ、オールラウンドなパフォーマンスができるテールです。

5.スクエアテール

幅が広く面積の大きいテール形状をスクエアテールと呼びます。面積が大きいので波のパワーを受け易く早いテイクオフにも有利です。ターンの時はしっかりと踏み込まなければなりません。

3.ボトム

ボトムはサーフボードの裏面で海面と接する部分のことです。

ボトムの形状にもいくつかの種類がありますがほとんどがフラットと呼ばれる平らなデザインで、安定感があるのでサーフィンを始めたばかりの初心者にもオススメです。

また、コンケーブと呼ばれる窪みのあるロングボードも多く見られます。特にノーズの下辺りにコンケーブ(ノーズコンケーブ)のあるモデルは、それを利用して水流をつくり更に安定感を増し、ノーズライディングし易いように設計されています。

4.レール

サーフボードの外側の縁、丸みを帯びた部分をレールと呼びます。レールの形状にも幾つかありコントロール性能やボードの反発力、浮力に影響します。

5.まとめ

サーフィンは波と調和し波のパワーを楽しむスポーツです。

波はそのポイント、その日、その時間によって変化するので、ボード選びの全ての条件がピタリと会うことは少ないでしょう。

なので自分の好きな自分の目指すスタイルに合わせてサーフボードを選択することをお勧めします。