カットバックが上達すれば、よりロングボードらしいドロップニーカットバックを練習しましょう。ドロップニーカットバックはロングボード独特のサーフィンテクニックです。

それでは「サーフィン・ロングボードでのドロップニーカットバックの上達法」についてお話しさせていただきます。

1.ドロップニーカットバックとは

ドロップニーカットバックはロングボードでのみ行う、とてもスタイッリッシュなクラシックスタイルのテクニックです。

テイクオフから波が崩れていく方向に進み、フェイスを滑り過ぎた場合などにパワーゾーンまで戻るターンで、軸足の膝を曲げながらしっかりとテールをかかとで踏み込み上半身をターン方向にひねりながら、ノーズをあげクイックに180度向きを変えるターンをカットバックと言います。

カットバックと同じようにロングボードをターンさせるのですが、踏み込む軸足を半歩から一歩テール側に下げ、軸足の膝をさらに曲げボードに着くくらいに落として立て膝の状態にし、カットバックより一層後ろ足加重でからだを捻ることによって行う、一段とクイックでダイナミックなターンをドロップニーカットバックと呼びます。

ドロップニーカットバックはパフォーマンス系よりも、クラシックスタイルのロングボードで行うことが多いです。

2.ドロップニーカットバックのコツ

ロングボードはレールを入れるだけでは素早いターンがしづらいので、レールを入れるのと同時にテールにしっかりと体重をかけ加重しなければいけません。

クラシックスタイルのロングボードになるほど誤魔化しがききにくいのです。

軸足をテール側に下げ踏み込めばノーズが上がるので、その状態でターンしたい方向にレールを入れれば綺麗なターンの完成です。

膝を折り踏み込む下半身の見た目インパクトが強いので、どうしてもそちらに意識が行きがちですが重要なのはここでもまた上半身です。

ターンの初動では目線と肩をターン方向に向け、からだをしっかりと開いていきます。

後ろ足で踏み込むことによりターンしようとすると、上半身に無駄なちからが入ってしまうので、上半身の開きでリードするように膝を軽く折りまげるイメージでターンします。すると折り曲げた軸足を自然に踏みこめるようになります。

後ろ足に加重しすぎるとワイプアウトの原因になってしまいますので、波をよく観察し、波に合わせたドロップニーカットバックを練習してください。

繰り返しチャレンジすることできっとコツがつかめるはずです。

軸足を折り曲げた状態でターンするので、脚の筋肉が必要になってきます。陸上ではその辺りを意識しながら効果的なトレーニングを行ってください。

3.まとめ

クラシックスタイルを目指しサーフィンを始めたロングボーダーは、ぜひに練習してほしいターンのひとつです。

ドロップニーカットバックに限らず、波のパワーゾーンを上手く使うことがサーフィン上達の秘訣です。

波をよく観察し、波と調和することを意識して練習してくださいね。