初心者の頃は、ホームポイントでサーフィンをすることが多いかもしれませんが、たまには違うポイントでサーフィンをしてみたくなりますよね。そのためには簡単な波と気象の知識が必要になってきます。

そこで「サーフィン初心者のための波と気象の知識」についてお話しします。

1.波の発生

サーファーは沖を見ながら波待ちをしますが、波はどこからやってくるのでしょうか。

空気には上昇する暖かい空気と、下に降りてくる冷たい空気があり、この循環によって風が発生します。その風が海面にさざ波を起こし、その小さな風波が重なり合ってうねりになります。そして、うねりが成長し海岸近くの浅瀬でブレイクする波となるのです。

2.潮の満ち引き

満潮と干潮は波にどのような影響を与えるのでしょうか。

潮の満ち引きによって水深が変われば、ビーチブレイクだと特にブレイクポイントが変化します。海底の傾斜の具合も変わるので、波質も変わってきます。

干潮から満潮にかけての上げ潮の時間帯では、沖からのうねりが届きやすく波数が増えますが、厚い波になったり海面が高くなるため、ブレイクし辛くなります。反対に満潮から干潮にかけての下げ潮の時間帯では、沖にうねりがあっても波数が減る傾向にあり、ダンパーになりやすくなります。

潮の満ち引きによっての、波の変化には一長一短ありますが、潮が動く時間帯のほうがサーフィンに適していると言われています。

干潮、満潮の時刻や潮位は、ポイントごとに日々変化するので、よく観察しポイントごとのクセを掴むといい波に当たる確率が高くなります。

3.潮回り

満潮や干潮といった潮の動きを潮回りといいます。

1.大潮

潮の干満の差がもっとも大きい日。

2.中潮

満潮と干潮との差が中ぐらいの日。

3.小潮

潮の干満の差がもっとも小さい日。

4.長潮

満潮と干潮との差がもっとも少ない時の潮のこと。

5.若潮

小潮から大潮に向かう頃の潮のこと。

3.風の向き

風の吹く方向によっても波は変わります。風速が10mを超える強さになると、ロングボードの持ち運びに支障が出るようになりますので、十分に注意してください。

1.オフショア

岸から沖に向かい吹く風をオフショアと言います。波のパワーも少し押し抑えられ、テイクオフもしやすいので、サーフィンに適している風だと言われていますが、強すぎると割れづらくパドリングからテイクオフのタイミングに、波しぶきで前が見えなくなる時があります。

2.サイドショア

真横から吹く風ののこと。オフショア気味のサイドオフショア、オンショア気味のサイドオンショアも含めて、波のコンディションを乱すことが多いです。

3.オンショア

沖から岸に向かって吹く風をオンショアと言います。波のまとまりを乱し海面をザワつかせ流ので、崩れやすくライディングしづらい波になります。ゲティングアウトでは向かい風になるので、パドリングが大変です。

4.まとめ

中・上級者になると、天気図を見て波を当てる気象予報に詳しいサーファーもいますが、初心者の場合は目的ポイント近くのショップホームページの波情報が良い情報源になります。アプリもいろいろと出てるので試してみてください。

また釣り情報には、潮の干満の時間、波の高さ、日の出日の入りの時刻までサーファーにとって必要な情報が満載なのでオススメです。