どうしても海で皆に比べてパドリングが遅く、波がとれずに皆に遅れをとっていると感じている初心者の方もいらっしゃるかと思います。

ここでは、パドリングが遅い理由を客観的に分析していきたいと思います。

結果、自分のパドリングが遅い原因を見つけ出し、改善することで早くてスマートなパドリングに結びつけられれば幸いと感じます。

1.ボードのサイズと浮力

サーフィンのパドリングが遅いのには原因があります。

サーフボードとの一体感がとれずにバランスがとれずに重心がバラバラになっているのが一番の原因です。

まずは、サーフィンで使用しているサーフボードとご自身の体重を調べてみましょう。

サーフボードは大きさ、長さ、厚み、形状などにより浮力が変わっています。

浮力のないサーフボードに体重のある方がのっても沈んでしまいます。

ショートボードの方はご自身の体重とサーフボードの浮力を調べて自分にあったサイズを選ぶのがよいでしょう。

サーフショップの店員に相談したり、インターネットなどで調べることができます。

ロングボードの方は、十分に浮力があるので心配する必要はないでしょう。

2.浮力を活かしたパドリング

サーフボードの浮力を十分に活かしたパドリングすることで、遅いパドリングから早くてスムーズなパドリングへと変化し上達する近道になります。

浮力を活かしたパドリングをするには重心を安定させてバランスとれる力を身につけることだと思います。

サーフボードの特徴、浮力を知り、自分の体重を理解することでまずはお互いの相性を知りましょう。

3.サーフボードに乗る位置を調整

サーフボードと自分の体重があっている場合は、あとはどのようにバランスをとっていくかです。

サーフボードのどのあたりに、自分が乗り、バランスをとるかが重要です。

コツは、先にご紹介したとおりですが、ショートボードなら腕がノーズ(サーフボードの先端)の先にでるぐらいにして、あとは微調整できる感覚を身につけると上達しやすいでしょう。

ロングボードの場合はサーフボードの3分の1ぐらいを前に出すぐらいの感覚でサーフボードにのり、あとはご自身で微調整するとよいと思います。

微調整するときに、「あっこの位置しっくりくるな」という感覚がわかってきます。

そのような感覚がでてくるのは、体とサーフボードとの一体感がなんとなくわかり始めている時です。

その感覚を大切にして、サーフボードに乗る位置を微調整しながらバランスをとってサーフィンをしましょう。

そうすることで遅いパドリングから早いパドリングになっていくでしょう。

遅いパドリングから早いパドリグへ変化するとメキメキとサーフィンが楽しくなるでしょう。

4.前のめりにならない

早く進もう、早く進もうとすればするほど、バランスが崩れてパドリングは遅くなってしまいます。

ついつい心が急いている時は、前のめりになってパドリングしてしまうため、逆の行動をしてしまいがちですが、そういう時こそ落ち着いて、自分で得たベストポジションを位置してバランスをもってパドリングすることが重要です。