スムーズなパドリングで海面を縦横無尽に走り、ドリフィンスルーでスープを乗り越えてゲッティングアウトしたら後は、波のくだけるポイントで波待ちです。

そこからいい波をみつけて、いよいよ波に乗り始めます。

海辺で海を眺めていると、ミーアキャットみたいにサーファーの方々が海を見つめている光景を見かけたことがあるかと思いますがあれが波待ちです。

遠方からやってくるうねりを見つけようとサーファーがやる波待ちのやり方についてここでは説明したいと思います。

1.波待ちとは

うねりのセット(何本ものうねりがまとまってやってくるもの)は遠方からやってきます。

サーファーはサーフィンをしている時、セットをいち早くみつけて、その波がくだけるピークポイントに移動してテイクオフ(波に乗る)します。

波に乗る優先権は、波のくだけるポイントで一番早くテイクオフした方にありますので、皆セットを早くみつけて、早くそのピークポイントに移動していきます。

そのセットが来るまでの間、サーフボードにまたがって波を待つのが波待ちです。

サーフィン初心者のショートボードの方は、バランスが取れずによくひっくり返ったりしていますが、波待ちもサーフボードとの一体感でポイントであり、どこに重心を置くのかを意識するのが上達するコツでもあります。

ロングボードの場合は、浮力があるために比較的簡単です。

サーフボードの真ん中より少し後面に重心を持っていけば、大体の方はバランスがとれますので、その位置を基本として後はご自身の体重とのバランスで微調整すれば良いでしょう。

2.波待ちからテイクオフにむけての方向転換

サーフィン初心者の方にとって、もう一つ難しいと感じられることがあります。

それは、波待ちからの方向転換です。

波待ちしている時は、サーフボードは海に向けていますが、テイクオフする時は陸に向けてサーフボードを方向転換しなければなりません。

波待ちでセットをみつけて、さあ乗るぞとそそくさとサーフボードに寝そべりパドルしながら方向転換しているとあっという間に波は通り過ぎていってしまいます。

方向転換はショートボードの方が簡単なのですが、一旦サーフボードを立てるようにしてクルッと回転して行います。

イメージとしては、サーフボードを抱えてフィギュアスケートの回転を半回転する感じです。

1.重心移動でボードを反転

具体的には、波待ちの時の重心をもっとサーフボードの後ろにもっていきます。

そうすることでサーフボードのノーズが持ちがりますから、そこで体をひねるようにして半回転します。

この時にサーフボードとの一体感が身についていないと、サーフボードを手で移動させるというお粗末なことになりかねません。

手の力はほとんどつかいません、重心移動して体をサーフボードと一緒にひねる感じで反転しましょう。

サーフィン初心者はなかなか慣れませんが、何度かやるうちに身について、スムーズで格好いい反転が出来るようになりますので、諦めずにトライすることが上達への道になります。

そして、サーフボードが長いので周りの人にぶつけないように気をつける必要があります。

波待ちする時も自分が反転する時のことを考えて、少し距離をおいて波待ちするように心がけましょう。

全身を使ってのひねりになりますので、海に入る前は念入りにストレッチをして体を柔らかくしておくのが早く上達するコツだと思います。