仕事をされている方は、休日以外はサーフィンに行くことは出来ないでしょう。

学生のサーファーの方も同じだと思います。

サーフィンは、体力が落ちないように筋トレや体幹トレーニングが必要ですが、波に乗った感覚を忘れないようにイメージトレーニングするのも大切です。

波に乗った感覚を思い出すのですからトレーニングというほど、堅苦しくなく妄想に近いのかもしれません。

仕事中に思い出してニヤニヤしないように気をつけていただきたいと思います。

1.イメージトレーニングは重要

サーフィンで波に乗れるようになってくると、掘れる波、早い波、レギュラー、グーフィーなど様々な波のコンディションに合わせてのテイクオフや乗り方が出来るようになってきます。

同じホームポイントに入っていても、気象条件などにより波のコンディションは異なりますので、あのコンディションのときは、こうやってテイクオフしたなとか、あの掘れ方のときはここでターンしたなとかイメージトレーニングすることが上達する上で重要になってきます。

特に自分が練習しているサーフィンのテクニックがあるときは、その状況を思い浮かべてイメージし続けると久しぶりに海に入った時にこのイメージトレーニングが役立ちます。

最近は、You tubeなどで様々な動画が公開されているので、自分の好きな波の動画を見てイメージトレーニングして練習すると良いでしょう。

検索すると好きなライディングスタイルや今自分が練習しているテクニックの動画などを見つけることができるかと思いますのでそれらをブックマークしておいて、海に行けない時はそのような動画と自分のイメージを結びつけていくと良いでしょう。

不思議なものでイメージしているとどんどん理想のスタイルに近づいていき上達するものです。

仕事や学校の都合だけでなく、台風が直撃していたり、気象条件が悪かったり、体調不良で海に行けないこともあるかと思います。

サーフィンに魅了されている時に、海に行けないことはとてもストレスのかかるものですが、危険を冒すことはもっともいけないことであるため、そのような時は、覚悟を決めて家イメージトレーニングに没頭するほうがよいです。

動画をずっとみていると目が疲れてしまうので、大好きな波のコンディションのポスターなどを壁に貼っておくと、目が疲れた時の癒しなどになります。

サーフィン雑誌などに付録でついているポスターを貼ったり、雑誌の中の波の写真などを切り取るのもよいでしょう。

そして、プロサーファーや海外のサーファーのコメントなどを雑誌で読んだり、動画で聞くのも面白いものです。

国が異なれば文化が違うので、海に対しての考え方の違いや、共通点を見つめるのも人間としての深みの肥やしになると思います。