ウェットスーツを着ることで大好きなサーフィンを1年通して楽しむことができます。
とはいえ、海辺でサーファーを眺めたり、サーフショップに見に行くと様々なウェットスーツがあり何がどのように違うのかがよくわかりません。
ここでは、ウェットスーツの基本的な種類とその活用などを説明いたします。
1.人の体を守ってくれるウェツトスーツ
どんなに体が強く頑丈な人でも、真冬の海に裸で入ったら死んでしまいます。
今では、非常に高性能なウェットスーツがあるため、真冬の海に入ってもその保温性のおかげでサーフィンを楽しむことができます。
また、海には様々な危険がありますので、夏はクラゲやゴミ、強い太陽の日差しから人の肌を守ってくれます。
夏に裸でサーフィンをすると、サーフボードに塗ったワックスと肌が擦れて腹筋から胸のあたりまで擦れて大変なことになります。
ウェットスーツは、自然に弱い人の体を守ってくれるサーファーの強い相棒です。
1.ウェットスーツの種類
たくさんのウェットスーツの種類がありますが、衣替えのように季節毎に切り替えて使うと考えれば良いです。
厳密に言うとポイントによっては、同じ季節でも水温が変われば選ぶウェットスーツが変わってきますが、ここではサーフィン初心者の方がわかりやすいように基本的なものをご紹介いたします。
ショートジョンは、ノースリーブでひざ上までのもので、夏に使用されます。
タッパーは、上半身のみでノースリーブ、半袖、長袖とあり、夏に使用されます。
スプリングは、半袖でひざ上までのもので、地域によって異なりますが太平洋側の東日本から西日本にかけては夏に使用されることが多いです。
ロンスプは、上半身は長袖、下半身はひざまでのもので、夏に使用されます。
シーガルは、上半身は半袖、下半身は足首までのもので、春から秋ぐらいまで使用されることが多いです。
フルスーツは、長袖、足首まであるものです。
フルスーツは、素材が異なったものがあり、ジャージタイプとセミドライがあります。
ジャージタイプは、厚みがだいたい3ミリでセミドライよりも薄く、動きやすいものですが水温が低くなってくると辛くなるので、水温が低くなったらセミドライを使用するようになります。
セミドライは、厚みが5ミリほどあり、ジャージタイプに比べるととても動きにくいです。
最近のセミドライのウェットスーツの保温性の性能は素晴らしいので、水温が低くなった真冬でも十分にサーフィンを楽しむことができます。
2. ウェットスーツの選び方
サーフィン初心者にとって、ウェットスーツを選ぶのはとても難しいです。
一番安心できるのは、行きつけのサーフショプやスポーツショップに相談することですが、そのようなショップが近くにない場合は、ここにあることを参考にして選んでいただければよいかと思います。
夏物は、既製品でも冬物はセミオーダーかオーダーしたほうがよいです。
当たり前ですが、気温も水温も高めの夏に使用するウェットスーツは、既製品で多少自分の体に合わなくても、問題ありません。
ただ、フルスーツなど冬に使用するウェットスーツは、水が中に入るたびにヒヤッとするのでサーフィンを楽しめません。
特に水温が低くなる真冬にきるセミドライの場合は、セミオーダーかオーダーするのをお勧めします。
オーダーは、全て自分のサイズに合わせて作ってもらいますが、セミオーダーは既製品の部分を修正することができます。
サーフィン初心者の方は大手のスポーツショップや近くのサーフショップで相談しながら選ぶとよいと思います。
1. 真冬のお供に
水温の低くなった真冬に海に入る場合、ドルフィンスルーするだけでかき氷を食べたみたいに頭がキーンとします。
そんな季節には、キャップやグローブ、ブーツを用意していくと快適です。
初心者のうちは、このようにウェットスーツをあれこれ選ぶのも楽しみの一つですね。