サーフィンにおいてテイクオフをすることは波に乗りライディングを始めることを指します。

このテイクオフの段階でしっかりと波を見ることができていればそのあとのライディングをよりスムーズに続けることが可能になります。

そこで今回はサーフィンで波に乗るためのテクニックのテイクオフの時にどのようにして波を見ることをすれば良いのか、テイクオフできる波の見分け方などについて解説していきたいと思います。

1.波を見る

テイクオフの時に波を見るというのは様々な理由があります。

まず一番重要になってくるのが波のブレイクする方向です。

これは波チェックの時からしっかりと見ておく必要があるのですがテイクオフの時にもしっかりと波を見ることによってその波がこのあとどんなブレイクするのかを事前に予測してテイクオフすることが可能になります。

波を見るポイントとしては波のトップからレギュラー側にショルダーが張って来ているのか、それともグーフィー側に張って来ているのか、それともピークから両側にブレイクする三角波になるのかというところです。

これはテイクオフの際に最も重要なポイントでブレイクと逆側に走ってしまってはもちろんスープに捕まりライディング続けることができなくなってしまいます。

そして三角波であったばあいレギュラー側とグーフィー側へ各1人づつ計2名のサーファーがテイクオフできるのです。

このブレイクをしっかり見ておくだけでもテイクオフできる回数は確実に増えるのです。

そして次に波のブレイクするスピードです。

速い波であった場合はテイクオフと同時にそれなりのスピードでセクションを抜けていかなくてはなりませんが、メローなトロい波であった場合はスピードをつけすぎてしまうと波のパワーゾーンから抜けてしまうためカットバックなどのテクニックを使いパワーゾーンをキープするライディングが必要になってくるのです。

この波の速さをテイクオフの時に見ておくことによりそのあとのライディングの方法が自ずと見えて来ます。

2.テイクオフできる波

サーフィンの初心者にありがちなのですが来た波全てにテイクオフしようとして目の前の波全てに全力でパドルをしている姿を目にすることがあります。

しかし、実際にはテイクオフ出来ずにブレイクせずにうねりのみであったり、ブレイクしたとしてもライディングに適さないダンパーブレイクであったりといったことが多くあります。

テイクオフできる波を見分けるためには経験することが一番近道ではありますが、これから紹介するうねりの形を覚えておくだけで無駄なパドリングを省けますので是非参考にして見てください。

うねりだけで終わってしまう波の特徴としては沖の方に見えている時には大きなうねりとして見えるのですが近づいてくるにも関わらずせり上がって見えてこない波です。

この波はセットの前のうねりのみのパワーのない波の可能性が高いのでスルーしてしまうのが吉です。

次にせり上がって来ても波が一直線でトップがどこにあるのかがわからない波です。

この波の場合多くはダンパーブレイクといって一気に波全体がブレイクしてしまうのでテイクオフできるフェイスを形成しません。

なのでこのような波が来てもテイクオフはせずにやり過ごして次の波を待つようにしましょう。

このように全ての波でテイクオフができるわけではありませんのでしっかりと波を見てテイクオフのトレーニングに励んでいただければと思います。