ボトムターンは、サーフィンにとって基本により近いところにあるテクニックですが、実は一番難しいテクニックだとも言われています。
プロサーファーでも、ライディングを見つめ直して変化をつけていくときは、必ずボトムターンに立ち戻って考えていくことが多いそうです。
それだけボトムターンができるようになるといろんなテクニックへの変化がつけられるということになります。
1.ボトムターンは難しい
そもそもボトムターンとはなんだろう。
名前のとおり、波の一番ボトムである下部でターンするテクニックです。
波の一番ボトムを狙うのだからどこがボトムなのかを見極める必要があります。
例えばレギュラーの波でテイクオフした場合、右に走っていく過程でボトムまで降りてそこからいっきに波のリップ(上部)まで駆け上がります。
この時に、うまい方は力をボトムでたくさん溜め込むことができるので、速度が速くリップに当てることができます。
特にショートボードの場合は、この力の解放の仕方でリップへの当て方からスピードが全然変わってくるので、いかに深いボトムターンを決められるかどうかでテクニックの優劣が歴然としてきます。
ボトムターンがうまくできると格段にサーフィンが上達します。
厚めの波で大きくクラシカルな動作をするロングボードでもこのテクニックの基本は同じです。
ロングボードは波のボトムまで降り、うまく力の溜め込みができないがために次に走っていくことができない方が多いのではないでしょうか。
ショートボードの場合は速度をつけてもレール(波の側面)が薄いので波に食い込ませて、ボトムに深く入って力を溜め込めますが、レールの熱いロングボードではなかなかそうはいきません。
綺麗で深いボトムターンを描くには、ボトムで重心をややテイル方面の持って行き、レールを食い込ませる感じで前のめりになると力をためこめることができます。
その時にサーフボードのノーズがやや上を向いている状態で、手が水面近くに触れるぐらいに体が前のめりでなければ、ためこんだ力を解放して上に登っていくことができません。
理屈はこんな感じですが、実際にやってみるととても難しいテクニックでしょう。
体幹やバランス力が備わっていないとボトムでなかなかここまでの体勢を維持することはできないため、上達のために体幹を鍛える必要があります。
コツはイメージした後に思いっきりチャレンジすることだと思います。
ロングボードでも大きく、綺麗なボトムターンができるようになるとものすごく綺麗なライディングになりますので一緒にサーフィンしていても人の目を引きます。
もちろんバランス力や体幹が備わった上でのチャレンジになりますが、ここは諦めずに是非チャレンジを続けてボトムターンをマスターしていってもらいたいと思います。
今では、サーフィンのDVDや動画がたくさんでていますので、それらをたくさんみて、写真と手足の動作を一つ一つみていくといいでしょう。
そして自分のサーフィンのライディングを撮影してくれる人がいれば、撮影してもらった自分のライディングと綺麗なボトムターンとを比べてみるのもいいと思います。
撮影ができない場合は、サーフィン仲間と一緒に海に入り、自分のライディングをみてもらいアドバイスもらうのがいいでしょう。
綺麗で深いボトムターンまでは時間がたくさんかかりますが、たくさん時間をかけていく価値はあると考えてチャレンジするのがいいと思います。