パドリング、ドルフィンスルーを駆使しラインナップのあるアウトサイドに出る事をサーフィン業界でゲッティングアウトと言いますが、波数が多かったりするとプロでもゲッティングアウト出来ない時があります。

クローズアウトです。

1.カレントを利用する

ただ、テトラポットがあるポイントなどではテトラポット横を流れるカレント、チャンネルを利用する事でゲット出来たりします。

初心者の方には最初はおすすめ出来ないテクニックになりますが、危険なカレント、離岸流も活用次第でサーファーの強い味方になるのです。

カレントはビーチやテトラポット、堤防などの周辺、海底の周りより深い場所に発生しやすくなっています。

流れなので周りより少しざわついていたりします。

色が違っていたりします。

波がそこだけ割れていなかったりします。

はたまた波待ちしているサーファーとは別の場所にあったりするので、そこを見つける目を養いましょう。

誰も入っていない海の場合は自分より上手いサーファーが入るまで待ち、どこからゲッティングアウトしているか。

どれ位流されるか。

どこでカレントから離れるかなどのチェック、自分のスキルで対応出来るかなどを判断し、決して無理はしないようにしましょう。

2.工夫する

波数が多くその場からなかなかすすまない、ゲッティングアウト出来ない時、サーフィンでは「はまる」。

と言います。

体力消耗は激しく、アウトに出た時にはヘロヘロになります。

そうなる理由はパドリング不足や、ドルフィンスルーのテクニックをものに出来ていない、などが挙げられます。

ただ、スキル不足を補う工夫も上達の一つです。

例えば足が着く所まで歩いて進み、波のセットのリズムを掴み、セットが止んだ瞬間にアウトに向かってフルパドルする。

そうする事で、出やすくなったり、且つパドリングやドルフィンスルーをする回数も少なくなるので体力温存が可能になったりします。

また足の着く浅過ぎる場所でドルフィンスルーするとボードのノーズが海底に当たりクラッシュしたりするので、それを防止出来たりもします。

あと、ブレイクする前の波よりブレイクし終わった後のスープの方が引っ掛かりやすくなっているので、スープを可能な限り避けながらアウトに出る方法もあります。

スキルアップの筋トレなども大切ですが、工夫する知識を学ぶ事で上達の速度は変わってきます。

3.桃源郷

ラインナップに出ればインサイドより波は穏やか、面もクリーンです。

ハードな時程、ラインナップが桃源郷のように感じたりします。

後はそこにやって来るセットを波待ちで休憩しながら構えます。

サーフィン、波乗りは兎にも角にも先ずはゲッティングアウトです。