サーフィンのライド中に波がたるくなりフェイスがなくなるが、少し進んだインサイドで再び波が掘れ上がって来るのでそこまでなんとか繋ぎたい、という時に使うテクニックがトリミングです。

繋ぎの技で言うと他にパンピング、パントリなどもあります。

1.トリミング

トリミングは厚い波の時、レールを切り返しながら繋ぐサーフィンテクニックです。

腰と肩を先行して左右のレールを左、次は右、次は左と左右に振り繋いでいきます。

波のフェイスが現れるまで、リズミカルにテンポ良く蛇のように横に振って速度維持に努めます。

見た目はアップス&ダウンに似ていますが、左右のレールを使う所、上下の動きではなく左右の動きという点など違うテクニックになります。

加速するというより、スピードを落とさないテクニックになります。

種類としては、前足加重で行うか、後ろ足加重で行うかの2パターンがあります。

腰と肩を開いて、閉じての動きを繰り返し、左右のレールも入れ替えながら振って進みます。

先行動作の腰、肩を動かすタイミングはボードのノーズが最大限振り切る前には動く形になります。

スケボーでいうチクタクのような形になります。

出始めは前足を踏込、その反動を利用しながら波側にレールを入れトップへ向かいます。
振り切る前に腰と肩をボトム方向へ開いて岸側のレールを入れ、ボトムへ向かう流れの繰り返しになります。

また、パントリと言って、左右のトリミングの動きに上下の動きのパンピングを混ぜ合わせたテクニックもあります。

パントリがトリミングだけ、パンピングだけより推進力が付きます。

エキスパートがよくしているテクニックです。

上達して仲間入りしましょう。

2.パンピング

パンピングもトリミングと同じたるい波の箇所を繋ぐサーフィンテクニックです。

体を伸ばしボードへの加重を抜き、次に加重を戻す動作をリズミカルにテンポ良く繰り返すテクニックです。

こちらも2パターンのやり方があります。

一つ目が、前目に乗り膝のクッション、バネを利用しながらボードをしごきながら進むパターン。

前目の場合は腰は普段のライド時より高くして行います。

もう一つは逆で、後ろ目に乗りノーズを上下にしごき進むパターン。

腰は前目とは逆で普段より落とします。

またノーズを上げる時は腰、下げる時は前足と、重心移動する事で推進力を得ます。

波にはいろいろな種類があり、繋げばロングライドが可能な場合も多々あります。

サーフィン上達の秘訣は波に乗る場数なので、トリミング、パンピングを体得出来ればサーフィンの幅が一気に広がるでしょう。