待ちかねた波に向かってテイクオフ。波を待つのもサーファーの仕事です。

波待ち姿勢は、海の上でサーファーが取る姿勢でパドリングの次に多いはずです。

正しい波待ち姿勢で波を待ちましょう。正しい波待ち姿勢はサーフィン上達に繋がります。

1鵠沼で波待ち修行

 
私がサーフィンを始めたのは湘南の鵠沼です。パドリングと波に乗っている時よりも波待ちの姿勢が一番多かったので、波待ちは直ぐに覚えました。

サーフィン未経験者には意外と難しいのが波待ち姿勢です。波に乗る前に波待ち姿勢を覚えるのがサーフィン上達の基本です。

2波待ちの練習

 
ウネリのない海面で水深が腰位の所にサーフボードを浮べて下さい。

サーフボードに跨ってみましょう。この時にボードのどの位置に股がれば安定するかお尻の位置を動かして確認しましょう。

レールを両手もち、思い切り両足をひらくと、両膝付近にレールが来ます。両膝でレールをはさんでみましょう。

初心者のウチはバランスを取るのが難しいはずです。

バランスを崩したらそのまま、海に落ちるのではなく、ボードに腹這いになりパドリング姿勢を取ってから、また波待ちの姿勢に戻りましょう。

この練習をウネリのない所でバランスが崩れなくなるまで練習しましょう。

この時に、膝前後の浅い所ではバランスが崩れた時に足を着いてしまうので練習になりません。

練習でバランスを崩した時にボードを飛ばす可能性もありますので、リーシュコードは付けたままで、廻りにサーファーや海水浴客が居ない所で練習しましょう。

3 波待ちの実践

 
上記の練習で波待ち姿勢でバランスを崩さなくなったら、沖にでて実際に波まちしてみましょう。

この時、波の大きな時を避け、波の穏やかなウネリで実践して徐々に大きい波に対応出来るようになりましょう。

テイクオフへの準備
〇巻き足
波が来る方向を向いて波待ちの姿勢を取っている筈ですので、テイクオフするには、波の来る方途とは逆方向に方向転換しなければなりません。この時に巻き足を使います。

水中の沈む両足を右回りにまわせば、ボードは右に向き、両足を左回りに回転させれば、ボードは左に向きます。

巻き足をした時にバランスを崩すようでは、未だ波待ちの態勢が出来ていない証拠ですので、上記の練習を繰り返して下さい。

レギュラースタンスの人は、ライトウェーブに乗るには、左回り。同じくレフトウェーブに乗るには、右廻りの巻き足をつかうのが最短です。

グーフィースタンスの人は逆ですので、両方の回転の巻き足が素早く出来るまで、巻き足の練習をしましょう。

〇ピボットターン
テイクオフには素早い方向転換が求められます。巻き足だけの方向転換なら、パドリング姿勢で手を使った方が早い筈です。

そこで、登場するのがピボットターンです。ピボットターンはテールを沈め回転軸として使います。

お尻をテール方向にずらし、レールを持った手を引寄せ、同時に海中の両足を巻き足させます。

テールを沈ませながら、レールを持った手を撒き足の回転する方向へサーフボード振って
方向転換させます。

方向転換が完了したと同時にボードに腹這いになりパドリング姿勢をとり、テイクオフに入ります。

最低でも2テンポのリズムでピボットターンが出来るようにしましょう。

この方向転換で時間を掛けているようでは、テイクオフが間に合わない可能性があります。

ピボットターンで素早く方向転換して、早いテイクオフに繋げるのが、サーフィン上達のコツです。